キハ54コレクション(2)
キハ54形気動車の写真2回目。本日からは駅舎と一緒に写った写真を掲載する。本日は宗谷本線のキハ54。写真のある駅を稚内寄りから順に。
抜海(ばっかい)駅のキハ54 512。抜海駅は今春廃止を免れて良かった(2016年7月8日撮影)。
兜沼(かぶとぬま)駅のキハ54 513(2016年7月9日撮影)。
下沼(しもぬま)駅のキハ54 513。車掌車駅舎はこの後塗装され直した(2016年7月9日撮影)。
上幌延(かみほろのべ)駅のキハ54 512。上幌延駅は2021年3月廃止予定(2016年7月9日撮影)。
南幌延(みなみほろのべ)駅のキハ54 513(2016年7月9日撮影)。
安牛(やすうし)駅のキハ54 509。安牛駅は2021年3月廃止予定(2016年7月9日撮影)。
雄信内(おのっぷない)駅のキハ54 513。雄信内の木造駅舎は北海道でいちばん好きな駅舎(2016年7月10日撮影)。
糠南(ぬかなん)駅のキハ54 511。ヨドの物置が待合室になっている人気秘境駅(2016年7月10日撮影)。
問寒別(といかんべつ)駅のキハ54 513(2016年7月10日撮影)。
歌内(うたない)駅のキハ54 511(2016年7月10日撮影)。
筬島(おさしま)駅のキハ54 513(2016年7月10日撮影)。
咲来(さっくる)駅のキハ54 504(2020年9月3日撮影)。
豊清水(とよしみず)駅のキハ54 506 。豊清水駅は2021年3月廃止予定(2020年9月3日撮影)。
初野(はつの)駅のキハ54 513(2016年7月11日撮影)。
南美深(みなみびふか)駅のキハ54 513。南美深駅は2021年3月廃止予定(2016年7月11日撮影)。
智恵文(ちえぶん)駅のキハ54 511(2016年7月11日撮影)。
北星(ほくせい)駅のキハ54 511。北星駅は2021年3月廃止予定(2016年7月11日撮影)。
東六線(ひがしろくせん)駅のキハ54 502。東六線駅は2021年3月廃止予定(2020年9月2日撮影)。
北比布(きたぴっぷ)駅のキハ54 528。北比布駅は2021年3月廃止予定(2020年9月1日撮影)。
抜海(ばっかい)駅のキハ54 512。抜海駅は今春廃止を免れて良かった(2016年7月8日撮影)。
兜沼(かぶとぬま)駅のキハ54 513(2016年7月9日撮影)。
下沼(しもぬま)駅のキハ54 513。車掌車駅舎はこの後塗装され直した(2016年7月9日撮影)。
上幌延(かみほろのべ)駅のキハ54 512。上幌延駅は2021年3月廃止予定(2016年7月9日撮影)。
南幌延(みなみほろのべ)駅のキハ54 513(2016年7月9日撮影)。
安牛(やすうし)駅のキハ54 509。安牛駅は2021年3月廃止予定(2016年7月9日撮影)。
雄信内(おのっぷない)駅のキハ54 513。雄信内の木造駅舎は北海道でいちばん好きな駅舎(2016年7月10日撮影)。
糠南(ぬかなん)駅のキハ54 511。ヨドの物置が待合室になっている人気秘境駅(2016年7月10日撮影)。
問寒別(といかんべつ)駅のキハ54 513(2016年7月10日撮影)。
歌内(うたない)駅のキハ54 511(2016年7月10日撮影)。
筬島(おさしま)駅のキハ54 513(2016年7月10日撮影)。
咲来(さっくる)駅のキハ54 504(2020年9月3日撮影)。
豊清水(とよしみず)駅のキハ54 506 。豊清水駅は2021年3月廃止予定(2020年9月3日撮影)。
初野(はつの)駅のキハ54 513(2016年7月11日撮影)。
南美深(みなみびふか)駅のキハ54 513。南美深駅は2021年3月廃止予定(2016年7月11日撮影)。
智恵文(ちえぶん)駅のキハ54 511(2016年7月11日撮影)。
北星(ほくせい)駅のキハ54 511。北星駅は2021年3月廃止予定(2016年7月11日撮影)。
東六線(ひがしろくせん)駅のキハ54 502。東六線駅は2021年3月廃止予定(2020年9月2日撮影)。
北比布(きたぴっぷ)駅のキハ54 528。北比布駅は2021年3月廃止予定(2020年9月1日撮影)。
この記事へのコメント